教科  演習量  演習時間
 数学  演習   2h
 政治学  レジュメ   1h
 人文世界史  レジュメ   30m


夏期講習の助っ人を頼まれました。お金が無いので引き受けました。
バイト先で中堅私大希望の生徒さんを教えてます。
数学を担当してるんですが、どうも自分自身怪しい所があります。
線形代数微積解析学、統計数学、フーリエラプラスなど
大学では多く学び、演習してきましたが受験数学とは全くの別物。
三年という空白の期間が貯えを見事に消し去ってくれていますw


お金をもらう以上、半端なことはできませんし。
それにこの勉強が、実は自分の試験にも影響してきます。


自然科学の数学は、多くの受験種では2題出されており、
その中でも頻出は二次関数、微分積分なわけです。
受験では多くの大学で「微分積分」のウェイトが高いため一石二鳥。
そう思いながら生徒のプリントや演習問題を選んでますw


「人に何かを教える」ためにはどうしても自分の理解が要ります。
自ずと必死に理解し、覚えるから不思議です。