3/8 TAC特別区I模試。


きょうよう が すこし あがった 。
せんもん が すこし さがった 。
ろんぶん から にげられない 。


教養 20/40
専門 20/40


どうみても足切りです。
ありがとうございました
再び反省タイムです。


教養択一
前回のチャレンジ模試の失敗をふまえて
資料解釈→自然科学→社会科学→文章理解→数的処理→人文科学
という流れで行いました。
特に空間把握、判断推理、物理、生物、地学がひどかったです。
よく工学部入れたなぁと思うぐらい物理ダメでした。
あとはどっこいどっこい。
特別区は自然科学が12問近く出るので、ここは強みにしたいです。


専門択一
前回民法政治学があうあうあうあーだったので頑張りました。
特に特別区政治学がひねられていないので4/5。
民法は勘に助けられた感があります。7/10
困った時は誰が一番の被害者か、自分の良心に任せました。
逆に放置しまくってた憲法行政法が半分も取れてない。
それからマクロ経済、財政学の学者学説もひどいです。
あちらを立てれば、こちらが立たずといった感じ。
地道に手広く進めていきたいと思います。
暗記系科目については行政学社会学経営学が控えてます。
この三科目は結局一問も解けなかったです。
ただ残り30分近くを見直しにあてるのはもったいなさすぎる…。
政治学もしっかりと形になったので、改めて頑張ります。


教養論文
内容はふせますが、序論本論ときて最後の結論がまとまらなかったです。
論文対策で制限時間の半分を構成に充てようってアドバイスがあって、
物は試しだと思って実際にやってみたら失敗しましたw
失敗した原因が
・自分の書くスピードが遅い
・構成を練る段階で細かく書きすぎ
・実際にアウトプットする段階で手直し多すぎ
国Ⅱのようにグラフや資料から問題点を見抜く作業が多くないので
構成自体は20〜25分程度にすべきだと思いました。
内容については返却されてから反省します。


実際だと択一ボーダーが55/80ぐらいだと思うので本当にひどいです。
もっと精進します。そんな感じです。